ご飯を待つ、もふもふ親子。
この親子が並ぶ時、
教えてないのですが、自然と必ず
こちら側から見て
かぼす ぽんず
の並びになるんですよね。
最近、これを逆にしようと思ってて、
ぽんずを左に、かぼすを右に来させようとするのですが、
なかなか上手くいかず、
ぽんずは右に行こうとするし、
かぼすは左に行こうとするので、
こんな風にナナメになってから、
徐々に少しずつ、隊列をそろえる感じ。
この親子を呼ぶとき
「ぽんずとかぼす」って書くじゃないですか。
だから、ぽんずが左、かぼすが右に並んでくれた方がいいかな~って思ってるのですが
だけど、次の時には・・・
この並びに戻っちゃいます。
この並びで「ぽんずとかぼす」って書くと
知らない人が見たら、
左の子がぽんずで、右の子がかぼすかな、って
思っちゃいませんか。
ですので、並びを逆にしたいわけなのですが、、、
「ぽんずはこっち、
かぼすはあっち」
と指示を出すものの、
なかなか入れ替わろうとしない、もふもふ親子。
やはり、ナナメになってから、
隊列を揃える感じ。
かぼすが左で、ぽんずが右っていうのは
もう癖が付いちゃってるみたいですね。
かぼすが幼犬の頃から、
逆にして食べさせるべきでしたか💧
何度か繰り返していると、
矯正できるかなあ。
コメント
そのままでいいよ(^o^)。
二人?はいつも一緒だから。
ご飯におやつ、早くたべるかぼ!(笑)
> 奥冨 さん
ぽんず・かぼす
『しゃしんとってないで、はやくたべさせろ~』