かぼすの皮膚が
(マラセチア菌の増殖によるものと思われる)
赤みを帯びてきたので、
薬用シャンプーをしました。
自宅でシャンプーするのは久々。
慣れない場所に連れてこられて、
緊張気味のかぼす。
『ぶるぶるぶる!』
1度お風呂場から脱走しようとしましたが、
比較的、静かに洗わせてくれるかぼすです。
シャンプー終了!
『かぼ・・・なにやってんのかなあ』
乾かすための机に乗せられたかぼすを、
ぽんずが不思議そうに見ていました。
そのままタオルで水気を取っていましたが、
良い天気だったので、外で乾かしてあげました。
外の防水コンセントにドライヤーをつなげ、
加えて適度な外気温と自然の風により、
普段の何倍も早く乾いていきます。
高い場所にいるせいか、
ぬいぐるみのように固まっている、かぼす。
ちなみに足元には、珪藻土のバスマットを敷いてます。
乾燥終了!
かぼす、疲れたね。
家の中に戻ると、
同じ場所でぽんずがずっと待ってました。
シャンプー後の、おやつ。
なぜか率先してやってくる、ぽんず
風呂上りのおやつはうまいよね!
シャンプー後、
かぼすの皮膚の赤みが
少し引きました。
ぽんずはあまり赤くならないのだけど、
かぼすはしょっちゅうです。
体質なんですかねえ・・・
コメント
シャンプーですっきりね。良かった。
マラセチアの事、すっかり忘れてました、ムック、大丈夫かなぁ。(>_<)
やっぱり、薬用が一番ぽんね!
> 奥冨 さん
シーズーは皮膚炎になりやすい犬種ですよね。
うちでは、ぽんずはそれ程気にならないのですが、
かぼすがしばしば赤くなってて可哀想です(; ;